Maintenance

 

過去ログ 2003年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 10月 
2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 
2009年06月 09月 

2006年05月07日(日)  いっちば〜ん
20060506Tsukuba_do-da.jpg 400×300 53K 朝、3時にかけた目覚ましは、5時になっても鳴らなかった(ような気がする^^;)。ぐぉ〜、また遅刻じゃねーか。
 即行で支度をして外に出ると、雨、雨、雨、雨。昨日、Sタイヤに履き替えたのに〜(泣)。ここで、0.001秒思考。うむ、きっと晴れるに違いない。根拠は……ない。
 そもそも、寝過ごしてんだから、タイヤ交換してる余裕なんてねーのだ。午後から参加すりゃいいんだけど、タイヤ交換するのは面倒だし(笑)。Sタイヤのまま、雨の中を出発。

 なんとか遅刻分を取り戻そうと、使ったこと無い高速経由で筑波入り。これが命取り。走ってると、だんだん雨脚が強くなる。おいおい、まずくない?これ?
 超強力なグリップを誇るSタイヤ、A048だけど、雨には滅法弱い。なんつっても、レイングルーブがほとんどないもんね(笑)。
 速度を上げていくと接地感はまるでないし、そのくせ轍では猛烈にステアを取られる。命の危険を感じてのんびり走ることに決定。たまに命知らずのAWD野郎どもに抜かれる。いいなー、四駆。制動距離は、軽いこっちの方が短いはずなんだがなー。

 命からがら谷和原で降りて、さてどっちかなと思いきや、ナビ君昼寝! おぉぉぉいっ。初めてのルートなんだから、地図が見られなきゃどっち行って良いのか、わからんじゃないかっ。

 ちっとも場所を把握してないので、筑波近辺をうろうろ。パーフェクトに遅刻決定。というよりも、サーキットにたどり着けないかも。ところが、走っているうちに、なんとなく見覚えのある風景が……ふふふ、野生の感は衰えちゃいないな(笑)。

 大幅に回り道をした気がするが、とりあえずルートには乗った。しかし、相変わらず、雨は降り続いている。

 どうする?どうする俺?


 写真は、楠さんが撮ってくれたマイロドスタの勇姿。ど〜だ走行会では自らが走行しながらも、異なるクラスの写真を毎回撮ってくれるまめな人。私にはまねできません。感謝。

2006年05月06日(土)  出撃準備完了
2006RS1.JPG 300×400 35K 横浜で友人の結婚式に参加後、そそくさと帰宅。明日の準備開始。とはいっても、シート交換完了、昨日ウィング、フルハーネス装着完了なので、本日はタイヤ交換のみ。一年落ちのSタイヤ、どのくらいグリップするんだろうか?

 タイヤ交換後、携行缶にガスを買いにGSまで。

ごおぉぉぉぉぉぉぉ


ロードノイズがすさまじい。戦車復活(笑)。ごく低速じゃステアリングは極端に重くなるし、切るとLSDはがこん、がこんとリアを揺らす。乗り心地悪し。トルクを掛けなきゃスムーズなんだけど、極低速、大舵角じゃ走行抵抗に負けてエンジンがストールしてしまう。で、半クラ使うとトルクが増大して、がこん、がこん(>o<)。

 実に不快なクルマになったわけだが、サーキットを走ると猛烈に楽しいのは実証済み。全走行距離のうちわずか数パーセントのために常時不快なのはかなわないので、一生懸命妥協点を探すんだけど、相反することばかりなのできわめて難しい。このきわめて難しい妥協点を求めて、いつもあーでもないこーでもないとやるわけだ。終わりはきっとない。正解もきっと無い。だから楽しい。

2006年05月05日(金)  ETC装着
 頑なに拒否していたETC。本体価格が一万円を大きく割り込んできたのと、最近の通行料金大幅割引に負けて導入決定。普及促進のための罠とは解っていても、抗い難し。普及完了後の仕打ちが怖い、今日この頃。

 ETCを求めてそこらをうろうろするのも面倒なので、Yahooオークションで最安価な本体を購入。MITSUBISHI Hevy Industres製MOBE 300RB。これを付ければ、レイバーに変形できそうなところがお気に入り(笑)。セットアップ・送料込みで\7,000強。何度か仕事場へ往復すれば元が取れるお値段。

 落札後、セットアップ情報のやりとりなんかを含めて5日ほどで到着。出品者が手慣れた業者さんだったせいか、最小限の手間でセットアップ済み本体入手。ありがたい。これで車検時期等に妙なDMが増えなければ、お勧め業者さんですな。


 まずは、設置場所の検討。アンテナと本体が別なので、まずはアンテナ位置検討。設置マニュアルによると、車体中心線から左右25cmに取り付けろとある。さらに左右水平、前傾0度〜30度と意外に条件が厳しい。センターコンソール上のわずかな段差に工夫して取り付ければ条件はクリアできるが、外側から見えるのは美しくない。電波なので、ガラスはもちろんプラスチックも透過するはず。遮熱ガラスはNGだけど、NAにそんな気の利いたアイテムは無い(笑)。さらに、Webでちっとばっかり先人の知恵を借りると、けっこう適当な設置でもいけイケるっぽい。

 そんなわけで設置場所は、ダッシュボード下……って、そんな大物を外すのはあまりにも面倒なので、メータークラスタ内がよろしかろう。メーターカバーを外すと、ここに付けなさいと言わんばかりの場所がある。計ってみると、車体中心線から約30cm。Webで漁った情報からすれば、問題ないはず。テストしてみなきゃわからんけど、そんくらいのリスクは背負わないとネタにならんし(笑)。

 とりあえず、アンテナの場所は決まった。次は本体。これが悩みに悩む。

 まず、本体を隠すか、隠さないか。音声が本体スピーカーから出てくるので、隠すとしてもあまりディープな場所には隠せない。隠せるとすると、定番のグローブボックスあたりか。
 気がかりなのは、ETCカードはクレジットカード形状・材質なので、夏の車内に取り残すと変形の可能性大。一度センターコンソールの小物入れにクレジットカードを忘れて、熱で変形。しばらく使いにくいグネグネカードを使って痛い目にあったことから、同じことは繰り返したくない。ETC本体を隠してしまうと、性格上同じことを繰り返すのは間違いない(ばか)。やっぱり見えるところに出そう。

 隠さないことに決定。が、車外からは見られたくない。これまた性格上、見えるところにあっても忘れるときは忘れる(どこまでもばか)。泥棒さんに「お、おいしそうなモノがあるじゃないの」と思われるのはとっても困る。ETCカードくらいくれてやっても良いけど(良くない)、それでドアロック破壊されたり、幌(今はHTだけどさ)裂かれたりするのはかなわん。

 てなわけで、あーでもない、こーでもない、と悩みまくる。そもそもコックピット周りがごちゃごちゃしてるのはとっても嫌。現状、ステア右下に水温・油温のデジタルゲージがついてて、これ以上増殖するのは、どう考えても美しくない。目立たないけど、ちゃんと本体のLEDや音声が確認できる場所。できれば、どこかにビルトインしたい。


 さんざん悩んで、悩み疲れて自暴自棄。どこでもいいや(笑)。


 悩んだ時間が数時間。悩みきってから設置完了まで30分。結局ステア左側の奥まった足下、フットランプ奥に設置。たぶんにとっても定番な場所。ここだと配線も激簡単+内装切った張ったの加工なし。しかも、車外からは意外に見づらい。見切り設置の割には良い……はずはなくて、やっぱりごちゃついた。あぁ……。なるべく見ないようにしよう。

 キーを入れると「ETCカードを認識しました」の割れた声の後、緑のLEDが足下で光り続けるナイスなコックピットになりました……。夜間でも気にならない光度なんで、良かったことにしよう。


 主義を曲げて適当に付けたETC。果たして、まともに動作するんだろうか?明日は、開閉バーに向かって突撃だっ。特攻にならなきゃいいけど……
ETC1.JPG 400×300 33K

過去ログ 2003年07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2004年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 10月 
2005年02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 07月 08月 09月 10月 11月 
2009年06月 09月 

一覧 / 検索