|
エアベントの改修
|
|
|
取り外すと、こんな構造になっています。構造さえ判れば、もっと良い外し方や適合するツールが思い浮かぶんじゃないかな。後に続く方(いるのか?)は、より良いアイディアを試してみて下さい。 |
エアベントインナーがぐらぐらなのは、前後方向にクリアランスが大きすぎるのが原因ですから、なんとかしてクリアランスを詰めます。ただ、エアベントは結構熱い空気や冷たい空気、さらに湿度変化も大きいので、変な材質のものを使うと後で泣きを見そうです。なので、元々使われている材料をちょこっと弄って対策してやることにします。 |
こんな感じで、インナーテープの位置をずらしてみました。あまりずらしすぎると、ロックと干渉しますから、干渉しない程度に引き上げます。これを対面方向の2カ所に施しました。インナーテープは両面テープで貼られているだけなので、切り欠き部分に分解に使ったピックツールを引っ掛けてそろそろ剥がしました。 皮脂が付着すると接着力が落ちるので、ピックツールのみで剥がします。 |
あとは、元に戻して、再度ロードスターに装着するだけです。インナーテープをずらしただけなので、きつくなりすぎることもなく今のところ快調です。うなだれてしまうこともありません。ただ、一緒に入浴したのに、ちっとも綺麗になってませんね(笑)。 |